【『パラエストラ』に日本語表記を変更】
PARAESTRAネットワークでは、日本語での名前表記を
海外などで定着している『パラエストラ』に変更しました。
なお「パレストラ」はパレストラ・ジャパン株式会社の登録商標であり、
同社および「パレストラ合気道クラブ」は当ネットワークとは別の組織です。


■柔術クラス

 10:00-12:30/19:00-20:30/20:30-22:00
 10:00-12:30/18:30-20:00/20:00-21:40
 10:00-12:30/16:00-17:30/17:30-19:00/19:00-20:30

 立ち技から寝技まで行います。時には道衣を脱いでグラップリングまで。一つのクラスの中で基礎トレーニングやムーブメント、テクニック指導とスパーリングの全てを行うブラジリアン・スタイルのクラスです。技術を覚えることを主眼に、楽しみながら学んで行きます。初心者の方は、このクラスから受講されることをお勧めします。なお火木土の午前中に行われるクラスは2時間半の拡大版です!

 

■柔術テクニッククラス

 18:30-20:00

 通常の柔術クラスが、技術からスパーリングまでを万遍なく行うのに対して、週1回のこのクラスは1時間半の全てがテクニック指導という、いわばセミナー感覚のジャパニーズ・スタイルのクラスです。

 

■柔術スパーリングクラス

 20:00-21:40

 柔術スパーリングしっぱなしのクラス。もちろん希望があれば道衣なしでの参加も可能です。

 

■MMA/グラップリング

 19:00-20:00
 19:00-20:00

■修斗/総合格闘技クラス

 19:00-20:00

 修斗やMMAに必要な打撃、スタンドからのテイクダウン、サブミッションなどのグラウンド・テクニックまで。さらには「打撃+タックル」や「タックルを意識した打撃」など、総合格闘技のエッセンスも学びます。打撃も寝技も、基本テクニックからスパーリングまで参加者のレベルに合わせて行います。なお打撃スパーリングへの参加を希望される場合は、窓口ですねあて、ニーパット、パンチンググローブ、マウスピース、ファウルカップなどを購入して下さい。

 

■スパーリングクラス

月水金 20:00-21:40

 投げ、タックルの打込、立技乱取(スパー)、寝技乱取を始め、打撃スパーリング、総合スパーリング、ミット打ちなどを行います。また練習試合等を行う場合もあります。なおスパーリングは強制ではなく自由参加ですので、体力に合わせて無理せずに行うことができます。

 

■レイトクラス

 22:00-23:00=グラップリング
水金 22:00-23:00=No-Gi
 22:00-23:00=柔術

 仕事が終わってからでも参加可能な、夜10時からのレイト・クラスです。 月水金は道衣なしで行うサブミッション・クラス。総合指向の方だけでなく、柔術指向の方にもお勧めです。 木曜は柔術テクニック指導中心ですが、スパーリングなども行います。

 

■昼柔術 ※参加費無料

月水金 13:00-15:00

 パラエストラ開設以前の96年9月より中井祐樹が主宰している参加費無料の合同スパーリング。中井自身が参加することも。様々なジャンル、様々な団体の選手がスパーリングを通して交流を深めています。上級者が中心ですが、初心者の参加もOK。ただしテクニック指導などは一切行っていません。

 

■昼グラ ※参加費無料

 13:00-15:00

 元パラエストラ東京会員にして、現・パラエストラ八王子代表の塩田 GOZO 歩が主宰する昼柔術のグラップリング・バージョン。プロ選手の参加多数。もちろん参加費無料。スパーリング終了後は、有志による楽しい補強タイムも。

 

■ウェルネスサンボクラス

 15:00-17:30
木土 13:30-16:00

●講師:田中康弘

 日本ウェルネススポーツ専門学校との提携により同校のクラスとして行われていますが、パラエストラ東京会員に限り参加が可能です。DVD「サンボ完全教則」の監修者で、国内の第一人者である田中先生の直接指導で、本場仕込みのサンボ・テクニックを学ぶことができます。クラスへの参加にはサンボ衣、スパッツ、サンボシューズの着用が必須となります。用品の購入などについては、窓口までお問い合わせを。

 

■キッズ(柔術&修斗)

月水金 16:30-17:30

●講師:中井祐樹、若林太郎 ほか

 幼稚園児から小学生までを対象に、楽しみながら格闘技の面白さと礼節を学んでゆくコース。元気に楽しく身体を動かすことを学びます。最近の柔術大会では子供の試合も頻繁に行われており、試合へも積極的に出場しています。中には優勝経験をもつキッズ会員も。また柔術以外でもレスリングやサンボ、柔道、相撲など、さまざまな大会にチャレンジしています。基本的には道衣で行いますが、道衣なしでも構いません。また、お父さんお母さんなどが一緒に参加していただくこともできます。なおご希望があれば幼稚園入園以前のお子様も指導いたします。

 

■カデット(柔術&修斗)

月水金 17:30-18:30

●講師:中井祐樹 ほか

 中学生を対象に、楽しみながら実践的な格闘技テクニックと礼節を学んでゆくコース。ご希望が有ればカデットクラスの会員が一般部(大人のクラス)へ参加することも可能です。

 

■IUMAジークンドー・クラス

 9:30-12:00

●指導:高部和晃

 ダン・イノサント師父公認のJKD実践継承会であるIUMA日本振藩國術館(代表:中村頼永)直轄の実践継承部門JUNFANクラブによるJKDクラスです。詳しくはクラスを見学の上、指導員に直接お訊ね下さい。練習に参加するにはパラエストラへの入会ではなく、IUMA日本振藩國術館への入会が必要となります。詳しい入会案内を希望される方は、300円切手を同封して下記までお申し込み下さい。
 YORI NAKAMURA
 C/O INOSANTO ACADEMY
 7298 West Manchester Ave. #B
 Los Angeles, CA 90045 U.S.A.

 

■スペシャルクラス 会員主催自主練習会

●不定期開催

 表中のクラス以外の閉館時間や休館日、お盆や年末年始の長期休館中には、プロ選手や上級者会員による自主練習会が頻繁に開催されています。開催日や時間に関しては道場内の掲示物や窓口で確認を。
 また特別設定のスペシャルクラスや、内外のゲストを招いての有料&無料セミナーを実施する場合もあります。こちらに関してはその都度告知予定。何が飛び出すかは乞う御期待であります。.